輸入タイヤの適正空気圧は、一体どのくらい?皆さんの疑問にお答えします!

皆さん、輸入タイヤを装着してから、空気圧の点検はされていますでしょうか?「国産タイヤと比べ、空気が抜けやすい」なんて事はないのですが、定期的な点検を行うことは、せっかく安く買ったタイヤを長く使うために必要な作業です。
1ヶ月に1回は点検する、というのが一般的ですので、皆さんも点検はこまめに行ってくださいね。

タイヤ規格による適正空気圧の違い

世界には米国のTRA(ティーアールエー)、ヨーロッパのETRTO(エトルト)、日本のJATMA(ジャトマ)といったタイヤ規格を定めている組織があります。それぞれタイヤの寸法や負荷能力を制定し、その規格に沿ってタイヤが設計されています。タイヤは国際的に流通している自動車部品ですが、国により規格が異なるのが現状です。現在、タイヤ規格の共通化が進められています。

「XL」や「EXTRA LOAD」のような刻印があるタイヤはエクストラロード(XL)規格、「REINFORCED」や「RFD」と刻印があるタイヤはレインフォースド(RFD)規格と言います。一般的には、これらを総称してXL規格と呼んでいます。エクストラロード(XL)規格のタイヤは、内部構造を強くすることにより、スタンダード(STD)規格のタイヤよりも高い空気圧設定ができるため、より大きな負荷能力を発揮します。

空気圧っていくらに設定するの?

点検を行っても、どの数値が正解なのか、わからないと意味がありませんよね。今回最も説明したい内容としては、「定期的に点検する」と「空気圧の設定値」です。

皆さんは、運転席側のドア付近に、上図のようなシールを見たことはないでしょうか?ほぼ全ての車に上図のようなシールがあるはずです。

シールの内容は、①純正のタイヤサイズ②前輪の空気圧設定③後輪の空気圧設定値となります。純正のタイヤサイズは175/65R15 84Sで、空気圧設定値は、前輪220kPa、後輪が210kPaの設定が基準値となります。
では、上記設定値が意味するものとは何でしょうか。

空気圧設定値が意味するものとは

JATMA規格の空気圧(kPa)
Load Index 140 150 160 170 180 190 200 210 220 230 240
84 365 380 395 410 425 435 450 460 475 490 500
85 375 390 405 420 435 450 465 475 490 500 515
86 385 405 420 435 450 460 475 490 505 515 530

上記表は、JATMA規格の空気圧表になります。純正はJATMAの空気圧設定で見る必要があります。色がついている箇所が、先ほどあった210kPaと220kPaになります。見ると460と475という数字がありますよね。これが、タイヤ1本あたりが耐えられる重さ(kg)になります。前輪で210kPaであれば、1本あたり460kgに耐えられます。後輪は475kgです。よって、4本では(460x2+475x2=)1,870kgの重さに耐えられることがわかります。

一番左にある数字は、ロードインデックスといわれるもので、タイヤサイズの横にある数値になります。今回のサイズでいうと、175/65R15 84Sの「84」がロードインデックスに該当します。


XL規格の場合、どうなるの?

では、本題です。
今まではJATMA規格の空気圧設定について説明してきました。では、XL規格の場合、どうなるのでしょうか。

NANKANG XR611 175/65R15 88H XL

この商品は、先ほど説明した同サイズでXL規格になります。
注目したいのが、ロードインデックス値です。「88」となっています。このようにXL規格の場合は、JATMA規格よりロードインデックス値が高くなります。

XL規格の空気圧(kPa)
Load Index 190 200 210 220 230 240 250 260 270 280 290
88 400 415 435 450 465 480 495 515 530 545 560
89 415 430 450 465 480 500 515 530 550 565 580
90 430 445 465 480 500 515 535 550 565 585 600

JATMA規格の空気圧設定は210kPaと220kPaでした。その場合、210kPaで435kg、220kPaで450kgの負荷能力がありますが、これでは足りません。(JATMAでは460、475)
JATMAと同じように460kg、475kgを超える数値を出すには、前輪を230kPa(465kg)、後輪を240kPa(480kg)に設定する必要があります。このようにXL規格の場合、JATMA規格より高い空気圧設定が求められます。

参考までに、規格別の空気圧一覧表のページを作りましたので、ご覧ください。
JATMA規格の空気圧一覧表
XL規格の空気圧一覧表

ここで問題です

空気圧シールに「215/45R17 87W 前輪・後輪ともに230kPa」と記載がありました。
同サイズにタイヤ交換をしようと思います。購入予定の商品は

NANKANG AS-2 +(Plus) 215/45R17 91V XL

上記商品の場合、空気圧設定はいくつになるでしょうか?

答えは最後に記載しますね。JATMA規格の空気圧一覧表XL規格の空気圧一覧表を見て、考えてみてください。

空気圧のまとめ

これで、概ねタイヤの空気圧をいくらに設定すればよいか、理解出来たのではないでしょうか。ここで注意しておかなければいけないのは、極端なインチアップに対しては、表からの算出が困難なことです。極端にインチアップしている場合は、ディーラーやガソリンスタンドで確認してみてくださいね。

輸入タイヤは、定期的なチェックと、適正空気圧を知って設定しておくだけで、ライフがグンっと伸びます。タイヤがバーストしたなどの不具合については、ほとんどがこの空気圧設定を間違っているため、起こっていることが多いようです。皆さんも一度空気圧をチェックしてみてはどうでしょうか。

では、先ほどの質問の答えです!

215/45R17 87WでJATMAの空気圧設定が230kpaということは、不可能力は530kgとなります。これをXL規格の「91」で見てみると240kPaで530kgの負荷能力が得られるので、240kPaの空気圧設定が答えとなります!

皆さん、どうでしたか?

参考になれば幸いです!

おすすめの記事